オーケストラ

 北アメリカ

バッファロー・フィル ドメインにびっくり。頭文字は確かに「BPO」だけどなァ。マイケル・ティルソン・トマスが一時期シェフをしていたことで知られていた。現在の音楽監督はチリ出身のマキシミアーノ・ヴァルデス。オンライン予約可。
 
ロチェスター・フィル クリストファー・シーマンが音楽監督就任予定。
 
シアトル交響楽団 デロス・レーベルへの録音で知られるとおり、ジェラルド・シュウォーツが音楽監督。
 
フォートワース響 テキサス北部のフォートワース市のオーケストラ。音楽監督はジョン・ジョルダーノが26年にわたって在任。1999年11月には広上淳一が客演し、ラフマニノフ;交響曲第3番ほかを指揮。2000年4月にはペッカ・クーシストがチャイコフスキー;Vn協を弾く。
 
ミルウォーキー響 ブリュワーズの街のオーケストラ。「メジャー・オーケストラ所在地にはメジャー・リーグ球団あり」と言われるが、逆は必ずしも真ならず?(^^;;; 音楽監督は、39歳のドイツ人、アンドレアス・デルフス。ピンカス・ズッカーマンをアーティスト・イン・レジデンスとして招聘しているほか、ヘルムート・リリンクやニコラス・マッギガンも客演指揮。なお、ファゴットにBasson氏がいるのが可笑しい(oが一つ足りないが)。
 
メキシコ国立響 総監督エンリケ・バティス。ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーの交響曲全集をCD録音しているのか? 興味あり。(スペイン語)
 
サンタ・バーバラ響 ドメインに驚くが(笑)、カリフォルニア州サンタ・バーバラのオーケストラ。
 ヒナステラやレブエルタス等、南北アメリカ音楽演奏で知られる女性指揮者、ジゼル・ベン・ドールが1994年のシーズン以来、音楽監督を勤めている。
 サイトのつくりは標準的だが、楽員名簿がパート別でなく、完全にABC順なのは初めて見た。
 ヴィラ・ロボスとレブエルタスだけの一夜があるかと思えば、「ミサ・ソレムニス」もと、プログラミングも意欲的。
 
オレゴン響 1896年にポートランド響として創設された歴史のあるオーケストラ。1980年以来、ジェイムズ・デプリーストが音楽監督として育成してきた。現在、2005年に退任するデプリーストの後任を選考中で、候補者を順次、客演に招いており、2001年12月には尾高忠明が登場する。Webpageには投票フォームも(!)。(英語)
 
シンシナティ響 先般、新音楽監督パーヴォ・ヤルヴィとのCD(ベルリオーズ)が発売された。歴代にはストコフスキー、ライナー、ギーレン、ロペス・コボス等々、錚々たる顔ぶれが並ぶ。アメリカのオーケストラの常で、オンライン・ショップも構えているが、CDはすべて市販のTelarc盤で、自主製作盤がないのは残念。(英語)
 
ケベック響 今年10月に創立100周年を迎えるカナダのオーケストラ。ピエール・デルヴォーパスカル・ヴェロ等フランス系指揮者が歴代指揮者に名を連ねるが、現在はヨアフ・タルミが芸術監督を務める。(英語、仏語)
 

 アジア・オセアニア

香港フィル 公式サイト。シェフはデイヴィッド・アサートン。
 
シドニー響 シドニーのオペラ・ハウスを本拠地に、エド・デ・ワールトを首席指揮者に活動中。
 ディスコグラフィのページには、1996年の日本公演のライヴCDが掲げられている(ワールト指揮、ラフマニノフ;交響曲第2番ほか)。(英語)
 
メルボルン響 岩城宏之が長く指揮してきたオーケストラ。現在はマルクス・ステンツという人が首席指揮者・芸術監督。(英語)
 
クイーンズランド響 オーストラリア・ブリスベンに本拠を置くオーケストラ。指揮者はマイケル・クリスティという人。(英語)
 
アデレード響 これもオーストラリアの団体。オンライン・ショップがある。(英語)
 

 日本

京都市響 ようやく公式ページができたようだが、あまり充実しているとは言えないのが地元としては残念。
 
水戸室内管 水戸芸術館のサイトの一部。メンバー表など。
 
広島響 秋山和慶が1998年から首席指揮者・ミュージックアドバイザーに就任し、躍進が期待されるオーケストラ。ファンによる非公式Webpageだが、公開練習の日程掲載等、充実したもの。掲示板あり。
 
バッハ・コレギウム・ジャパン もはや世界的なバロック・オーケストラ&合唱団となった、鈴木雅明さん率いる団体の公式Webpage。
 コンサート情報、ディスコグラフィといった定番コンテンツ以外に、公演プログラムに掲載されたコメント・エッセイや客演アーティストのインタビューなどがこまめにアップされ、事務局の温かい心遣いが感じられる。リンクも充実。
 公式ファンページVIVA! BACH COLLEGIUM JAPANともども、チェックを欠かせない。
 
大阪センチュリー響 今、関西で最も優れた合奏力を持つオーケストラ。1989年創立、ウリエル・セガルが初代常任指揮者で、現在は高関健がその後任。公式Webpageもあるが、こちらの楽員による準公式Webpageが指揮者のインタビューや楽員紹介、掲示板もあって断然面白い。(日本語)
 

トップページへ戻る

斉諧生へ御意見・御感想をお寄せください。