| 作曲年代 | 1921 |
| 形態 | 独唱、合唱と管弦楽 |
| テキスト | トゥーレ・ラングストレム |
| 言語 | スウェーデン語 |
| 初演 | 1921/12/18 |
| ストックホルム | |
| 作曲者(指揮)王立歌劇場管ほか | |
| 出版 | 1924 |
| 編成 | 独唱(S,M-S,T,Br)、混声合唱、児童合唱と管弦楽(3管編成) |
| 演奏時間 | 36' |
| その他 | 王立スウェーデン音楽院の創立150周年記念の作品 |
| 「間奏曲」が単独で出版されており、よく演奏される。 |
ディスコグラフィ
| ヘルベルト・ブロムシュテット | |||
| ストックホルム、 ベールヴァルド・ホール |
ストックホルム放送響 | LP: CAPRICE CAP1285 |
|
| 1982/11 | イヴァ・ソーレンセン(Sop) アンネ・ソフィー・フォン・オッター(M-S) ステファン・ダールベリ(T) ペール・アーネ・ヴァールグレン(Br) スウェーデン放送合唱団 ストックホルム国立音楽院室内合唱団 (合唱指揮:エーリク・エーリクソン、ペール・ボリン) アドルフ・フレードリク音楽学校児童合唱団 (合唱指揮:ヤン・オーケ・ヒレルー、ブー・ヨハンソン) |
CD: CAPRICE CAP21358 |
|
| ヘルベルト・ブロムシュテット | |||
| ストックホルム、 コンサート・ホール |
ストックホルム・フィル | LP: 瑞EMI CSDS1072 |
|
| 1966/12/13,15,16 1967/2/13 |
|||
| スティグ・ヴェステルベリ | |||
| ストックホルム、 ベールヴァルド・ホール |
スウェーデン放送響 | CD: CAPRICE CAP21340 |
|
| 1985/5/5〜7 | |||
| ネーメ・ヤルヴィ | |||
| ヨェーテボリ、 コンサート・ホール |
ヨェーテボリ響 | CD: BIS CD438 | |
| 1989/3/20 | |||
| オッコ・カム | |||
| ヘルシングボリ、 コンサート・ホール |
ヘルシングボリ響 | CD: NAXOS 8.553115 | |
| 1993/8/30,9/1 | |||
| ネーメ・ヤルヴィ | |||
| ヨェーテボリ、 コンサート・ホール |
ヨェーテボリ響 | CD: DGG 471 747-2 | |
| 2002/6 | |||
| ハンヌ・コイヴラ | |||
| イェヴレ・コンサートホール | イェヴレ響 | CD: NAXOS 8.572186 |
|
| 2008/10/20〜24 | |||
| クリスチャン・リンドベリ | |||
| ストックホルム、ナッカ講堂 | スウェーデン・ウィンド・アンサンブル | CD: Caprice CAP 21808 | |
| 2008/1/18-20 | |||
| アンデシュ・ホーグステットによる編曲 | |||
| オーケ・レヴェン(Org) | |||
| LP: Telestar TRS11059 | |||
| トゥール・マン | |||
| (不詳) | ヨェーテボリ響 | LP: BIS LP301/303 |
|
| (不詳) | エイナール・ベイロン(T) セト・スヴァンホルム(Br) ヨェーテボリ・コンサート・ホール合唱団 |
||
| SP期の放送録音で、冒頭約20小節、1分半程度。 | |||