« ペルガメンシチコフのドビュッシーほか | メイン | コチシュの「フーガの技法」 »
2004年12月23日
オッテルローの「プシシェ」(全曲)
- ヴィレム・ファン・オッテルロー(指揮) ハーグ・フィル ほか
- フランク;交響詩「プシシェ」(全曲)(米EPIC、LP)
- 好きな曲の一つ「プシシェ」、合唱入りの全曲盤の録音は珍しい。
- eBayに出品されているのを見つけ、落札したもの。
- もちろんオリジナルは蘭Philipsであろう。当盤はモノラルだが、もしかしたら原盤はステレオ録音かもしれない。
- Webで少し調べてみたところ、蘭PhilipsのDutch Mastersシリーズで、フランクの交響曲と「プシシェ」をカプリングしたCDが出ている(出ていた)ようだ。
- 同一音源か、全曲収録しているのかどうか等は不詳だが、また見つけたいものである。
- eBayに出品されているのを見つけ、落札したもの。
投稿者 seikaisei : 2004年12月23日 17:03
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://202.212.99.225/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/312
コメント
はじめて投稿する沼辺と申します。
ひそかに贔屓にしてきたオッテルローとあって、勇を鼓してお便りする次第。
お察しのとおり、ご購入の米盤は蘭Philips原盤。ただし録音は1954年10月ですので(上質な)モノラルです。
蘭PhilipsのCDはこれと同一。カップリングされた交響曲(1952年1月収録)ともども、いぶし銀のように底光りする名演です。
オッテルローはおそろしくレパートリーの広い指揮者ですが、恩師シューリヒト譲りのすっきりした語り口と清潔なリズム感は、とりわけラテン系音楽に相応しいように思います。
フランクは特に得意演目だったらしく、交響曲にはコンセルトヘバウとのステレオ盤(蘭Philips)も存在します。たしか『プシシェ』の再録盤もあったように記憶しますが、しまいこんだまま出てきませんので、後日またご連絡しましょう。
オッテルローは読響を振りに何度も来日しており、小生もたった一晩ですが聴いたことがあります(『エロイカ』『皇帝』ほか、1971年6月)。もっとも十代の未熟な耳には「地味な演奏」としか届かず、ほとんど印象が残っていないのが残念。
最近CDで覆刻されたマーラーの4番(Retrospective)もオッテルローらしい佳演でしたので、一聴をお奨めします。
それでは、よいお年をお迎え下さい。
沼辺信一@千葉
投稿者 沼辺信一 : 2004年12月26日 18:03
沼辺様、はじめまして。
コメントを寄せていただいて光栄です。『12インチのギャラリー』を長く愛読しておりますので…。
ディアギレフやディーリアスのページは、本当に感激しました。
オッテルローの件、御教示ありがとうございました。またCDも入手したいと思います。
上記の米EPIC盤のジャケットもなかなか美しい装画で気に入っています。オリジナルではないだろうと思いつつ落札したのも、そのためです。
(そんな考え方も、『12インチのギャラリー』で学ばせていただきました。)
「プシシェ」の再録音があれば、ぜひ聴いてみたく存じます。よろしくお願い申し上げます。
コメントを寄せていただいて光栄です。『12インチのギャラリー』を長く愛読しておりますので…。
ディアギレフやディーリアスのページは、本当に感激しました。
オッテルローの件、御教示ありがとうございました。またCDも入手したいと思います。
上記の米EPIC盤のジャケットもなかなか美しい装画で気に入っています。オリジナルではないだろうと思いつつ落札したのも、そのためです。
(そんな考え方も、『12インチのギャラリー』で学ばせていただきました。)
「プシシェ」の再録音があれば、ぜひ聴いてみたく存じます。よろしくお願い申し上げます。
投稿者 斉諧生 : 2004年12月26日 18:32
昨年末からの宿題となったオッテルロー指揮『プシシェ』再録盤についてお答えします。
1972年にメルボルン響を指揮したステレオ録音(豪ABC)が存在するのは確かなのですが、小生はあいにく架蔵しておらず、合唱入り全曲盤か否かはわかりません。わずかに Melbourne Symphony Orchestra: The First Sixty Years という編集盤CD(豪ABC)でその抜粋(「プシシェとエロス」の後半7分半ほど)が聴けるのみ、というのが現状です。
ところで1954年録音のEpic盤は如何でしたか? 小生は長らくこれを愛聴しております(ジャケットも秀逸ですし)。蛇足ながら、このほかオッテルロー/ハーグ・レジデンティ管のLPでは、ラヴェル『ダフニスとクロエ』第1・第2組曲(蘭Philips)、ベートーヴェン『第九』(旧盤、蘭Philips)、ハイドン『告別』『校長』(ステレオ盤、独DG)などが忘れがたい名演と記憶しています(『ダフニス』のみレジデンティ管が自主制作CD化)。
今年も「音盤狂日録」を楽しみにしております。
投稿者 沼辺信一 : 2005年01月01日 17:56
epic盤、今も聴いておりますが、秀演ですね!
また再録音についてお調べいただきましてありがとうございます。
そのほかのお薦め盤ともども、今後捜して行きたいと思います。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
また再録音についてお調べいただきましてありがとうございます。
そのほかのお薦め盤ともども、今後捜して行きたいと思います。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
投稿者 斉諧生 : 2005年01月03日 14:26