年代 | リリー・ブーランジェの生涯 | 音楽史 (初演) |
社会 | ||
---|---|---|---|---|---|
年齢 | 主な出来事 | 主な作品(完成年) | |||
1893 | 0 | 8月21日、パリに生まれる。 | チャイコフスキー;交響曲第6番、 ドヴォルザーク;交響曲第9番 |
||
1894 | 1 | ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 | 日清戦争 | ||
1895 | 2 | マーラー;交響曲第2番 | |||
1896 | 3 | ショーソン;詩曲 | 第1回近代オリンピック | ||
1897 | 4 | ||||
1898 | 5 | 姉ナディアに連れられてパリ音楽院の授業を聴講しはじめる。 | |||
1899 | 6 | ドビュッシー;「夜想曲」 ラヴェル;「亡き王女のためのパヴァーヌ」(P版) |
|||
1900 | 7 | 4月14日、父の急死 | プッチーニ;「トスカ」 | ||
1901 | 8 | 初めて公開演奏(ヴァイオリン)を行う。 | グリーグ「抒情小曲集」完結 | ||
1902 | 9 | ドビュッシー;歌劇「ペレアスとメリザンド」 | |||
1903 | 10 | ラヴェル;弦楽四重奏曲 | |||
1904 | 11 | ピアノを弾いて公開演奏を行う。 | マーラー;交響曲第5番 | 日露戦争始まる | |
1905 | 12 | ラヴェル、ローマ賞で落選し騒動となる。フォーレ、パリ音楽院長に就任。 | |||
1906 | 13 | ||||
1907 | 14 | グリーグ没 | |||
1908 | 15 | ナディア、ローマ賞で2位。 | ドビュッシー;「子供の領分」 ラヴェル;「夜のガスパール」 |
||
1909 | 16 | 12月、作曲家として生きることを決意、本格的な勉強を始める。 | |||
1910 | 17 | ドビュッシー;前奏曲集(第1巻) | |||
1911 | 18 | 「夜想曲」 「再生」 「海の精」 |
シベリウス;交響曲第4番、R・シュトラウス;「薔薇の騎士」、バルトーク;アレグロ・バルバロ | ||
1912 | 19 | 3月、初めての作品の公開演奏。 ローマ賞に挑むが、病勢悪化のため途中棄権。 |
「期待」 「ユリシーズの帰還」 |
シェーンベルク;「月に憑かれたピエロ」 | タイタニック号沈没 |
1913 | 20 | 5月、ローマ賞の予選開始。 7月、ローマ大賞受賞。 Ricordi社と専属契約。 |
「兵士の埋葬のために」 「ファウストとヘレネ」 |
ストラヴィンスキー;「春の祭典」 | |
1914 | 21 | 3〜7月、ローマ滞在。 | 「行列」 「空のひらけたところ」 |
第1次世界大戦始まる | |
1915 | 22 | 主に旧作の整理・浄書を行う。 | |||
1916 | 23 | 2〜6月、二度目のローマ滞在。 | 「詩篇第24番」 「詩篇第129番」 |
||
1917 | 24 | 闘病を続けながら、作曲を進める。 | 「詩篇第130番」 「仏教徒の古い祈り」 |
ロシア革命 | |
1918 | (25) | 3月15日、逝去。 | 「春の朝に」 「ピエ・イェズ」 |
ドビュッシー没 プロコフィエフ;交響曲第1番 |
第1次世界大戦終結 |
トップページへ戻る 斉諧生へ御意見・御感想をお寄せください。 |