開催年月日 ホール |
オーケストラ 指 揮 者 独 奏 者 |
曲 目 | コ メ ン ト |
---|---|---|---|
H18.09.14 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | ヤナーチェク/歌劇「死の家の記録」序曲 | アンコールなし |
ザ・シンフォニー・ホール | イルジ・ビエロフラーヴェク | シューマン/Vc協 | |
長谷川陽子(Vc) | マルティヌー/交響曲第4番 | ||
H17.07.15 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | バッハ/管弦楽組曲第3番 | ソリストのアンコールが管弦楽付き、モーツァルト/アダージョ K.261。 |
いずみホール | ゲルハルト・ボッセ | モーツァルト/Vn協第5番 | |
ロバート・ダヴィドヴィッチ(Vn) | ハイドン/交響曲第101番「時計」/TD> | ||
H17.02.06 | 大阪センチュリー交響楽団 | ベートーヴェン/序曲「プロメテウスの創造物」 | 休憩後にボッセの簡単なレクチャーあり。 ソリストのアンコールはバッハ/無伴奏Vnパルティータ第2番のジーグ。 |
高槻現代劇場・中ホール | ゲルハルト・ボッセ | ベートーヴェン/交響曲第1番 | |
カトリーン・ショルツ(Vn) | ベートーヴェン/Vn協 | ||
H17.02.02 | 大阪シンフォニカー | シベリウス/交響曲第7番 | 猿谷作品は委嘱新作の初演 |
ザ・シンフォニー・ホール | 山下一史 | 猿谷紀郎/音の風韻II | |
古部賢一(Ob) 鈴木大介(G) |
シベリウス/交響曲第5番 | ||
H16.04.24 | NHK交響楽団 | ベートーヴェン/序曲「エグモント」 | ソリストは、ベートーヴェン作曲/シュナイダーハン編曲のカデンツァを再編して演奏、またアンコールは Otto Zykan が彼女のために書いた "Das mit der Stimme" という曲。 |
京都コンサートホール大ホール | スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ | ベートーヴェン/Vn協 | |
パトリシア・コパチンスカヤ(Vn) | ベートーヴェン/交響曲第5番 | ||
H16.03.07 | 奈良フィルハーモニー管弦楽団 | ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲 | 所用により中座、ドヴォルザークは聴けず。 |
奈良県文化会館国際ホール | 阪哲朗 | ショパン/ピアノ協奏曲第2番 | |
大江章子(P) | ドヴォルザーク/交響曲第8番 | ||
H15.05.16 | 大阪センチュリー交響楽団 | ヴォルフ/イタリアのセレナード | ヴォルフは管弦楽版。 高関氏とセンチュリー響との惜別演奏会。 |
いずみホール | 高関健 | ベルク/13管楽器、VnとPのための室内協奏曲 | |
竹内晴夫(Va、ヴォルフ) 漆原朝子(Vn、ベルク) 永野英樹(P、ベルク & バルトーク) |
バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 | ||
H15.03.20 | 大阪センチュリー交響楽団 | ブリテン/P協 | コルネット2本が舞台に並んでいたが、第2楽章での活躍(出版譜では削除された)は聴けなかった。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 高関健 | ベルリオーズ/幻想交響曲 | |
小山実稚恵(P) | |||
H15.03.15 | 大阪センチュリー交響楽団 | シベリウス/交響詩「フィンランディア」 | アンコールはブラームス;ハンガリー舞曲第1番と、ベートーヴェンの第4楽章終結をもう一度。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 小林研一郎 | ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 | |
仲道祐子(P) | ベートーヴェン/交響曲第7番 | ||
H14.10.16 | 広島交響楽団 | ペルト/ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌 | トゥビン作品は日本初演、作曲者の子息御夫妻が臨席された。 札幌や首都圏から北欧音楽マニアが大集合。 |
広島厚生年金会館ホール | 秋山和慶 | ショスタコーヴィッチ/ヴァイオリン協奏曲第1番 | |
アルヴェ・テレフセン(Vn) | トゥビン/交響曲第3番「英雄的」 | ||
H14.10.12 | 大阪センチュリー交響楽団 | スメタナ/『わが祖国』より「モルダウ」 | (モルダウ+新世界)効果でチケット完売。 |
いずみホール | マルティン・トゥルノフスキー | マルティヌー/ピアノ、ティンパニと弦楽のための二重協奏曲 | |
小川典子(P) 安永友昭(Timp) |
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」 | ||
H14.09.06 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | J.C.バッハ/シンフォニア op.18-1 | クリスチャン・バッハ作品は2群のオーケストラによる作品で、「弦チェレ」と舞台配置が共通。 |
いずみホール | 若杉弘 | バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 | |
小坂圭太(P、バルトーク) | ベートーヴェン/交響曲第1番 | ||
H14.07.07 | 大阪センチュリー交響楽団 | チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」 | セレナードではセンチュリー響の弦楽セクションが実力を存分に発揮、痛快な出来栄え。 |
いずみホール | ウリエル・セガル | チャイコフスキー/弦楽セレナード | |
シューベルト/交響曲第4番「悲劇的」 | |||
H14.06.29 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | オネゲル/交響詩「夏の牧歌」 | |
ザ・シンフォニー・ホール | ジャン・フルネ | ビゼー/交響曲第1番 | |
ラヴェル/スペイン狂詩曲 | |||
ラヴェル/「ラ・ヴァルス」 | |||
H14.05.30 | 大阪センチュリー交響楽団 | R・シュトラウス/Ob協 | ソリストのアンコールは、シルヴェストリーニ/「クロード・モネの絵」(「5つの絵」より)と、ブリテン/アレトゥーザ(「オヴィディウスによる6つの変容」より)。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 高関健 | ブルックナー/交響曲第4番(ハース版) | |
フランソワ・ルルー(Ob) | |||
H14.03.31 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | ブラームス/Vn協 | ソリストのアンコールはなく、最後にストラヴィンスキー/サーカス・ポルカ |
京都コンサートホール大ホール | 高関健 | ストラヴィンスキー/春の祭典 | |
加藤知子(Vn) | |||
H14.01.28 | 読売日本交響楽団 | シベリウス/交響曲第4番 | ラハティ響との名演の記憶が強いが、オーケストラが変わると同じようには(勿論)いかないようだ。 それにしても、後期交響曲のあとに「フィンランディア」は、文字どおり「蛇足」だろう。。。 |
サントリー・ホール大ホール | オスモ・ヴァンスカ | シベリウス/交響曲第5番 | |
シベリウス/交響詩「フィンランディア」 | |||
H13.09.08 | 大阪センチュリー交響楽団 | ラヴェル他/バレエ音楽「ジャンヌの扇」 | オペラは演奏会形式による。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 高関健 | ラヴェル/歌劇「スペインの時」 | |
雑賀美可(Sop) 西垣俊朗(Ten) 清水光彦(Ten) 米田哲二(Br) 松下雅人(Bs) |
|||
H13.06.17 | 東京都交響楽団 | ベートーヴェン/序曲「エグモント」 | ソリストのアンコールは、タゲール/フラメンコ組曲より第3楽章 オーケストラのアンコールは、モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
京都コンサートホール大ホール | ジャン・フルネ | ドヴォルザーク/Vc協 | |
古川展生(Vc) | ブラームス/交響曲第3番 | ||
H12.12.31 | サイトウ・キネン・オーケストラ | マーラー/交響曲第9番 | 大晦日、妙技と美音のマーラーで、20世紀への告別を果たす。 Hrn首席のバボラクが超絶。 |
長野県松本文化会館 | 小澤征爾 | ||
H12.12.09 | NHK交響楽団 | ラヴェル/優雅で感傷的なワルツ | ソリストのアンコールはバッハ;無伴奏Vc組曲第2番より「サラバンド」 |
京都コンサートホール大ホール | シャルル・デュトワ | ストラヴィンスキー/3楽章の交響曲 | |
トルルス・モルク(Vc) | ドヴォルザーク/Vc協 | ||
H12.07.15 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | 山田耕筰/音詩「曼陀羅の華」 | 矢代作品が出色の出来、曲が内包する緊張感を、ここまで表出した演奏は初めてではないか。 |
サントリー・ホール大ホール | 広上淳一 | 外山雄三/ヴァイオリン協奏曲 | |
戸田弥生(Vn) | 尾高尚忠/フルート協奏曲 | ||
佐久間由美子(Fl) | 矢代秋雄/交響曲 | ||
H12.06.10 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | アーノルド/ギターと弦楽のためのセレナード | ギターの音がアンプで増幅されるようにはなっていたが、控え目に使用されたためか、独奏を十分な音量で鑑賞することができなかった。 |
横浜みなとみらいホール | 沼尻竜典 | ロドリーゴ/アランフエス協奏曲 | |
村治佳織(G) | マーラー/交響曲第4番 | ||
澤畑恵美(Sop) | |||
H12.06.09 | NHK交響楽団 | 北爪道夫/始まりの海から | ステーンハンマルは満足な出来。弦合奏のアンサンブルと木管のソロが良く、中でも第2楽章冒頭のクラリネット(横川晴児)は出色。 |
NHKホール | アラン・ギルバート | ステーンハンマル/セレナード | |
アンドレ・ワッツ(P) | ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番 | ||
H12.04.07 | 大阪センチュリー交響楽団 | ベートーヴェン/交響曲第1番 | ジョナサン・デル・マー校訂版(ベーレンライター)による全曲チクルスの第1回。 ライヴ録音してCD化する予定とのこと。 |
いずみホール | 高関健 | ベートーヴェン/交響曲第3番 | |
H12.03.26 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | ショパン/ピアノ協奏曲第1番 | ソリストのアンコールはショパン;ノクターン(遺作)、オケのアンコールはコバケン十八番の一、「ダニー・ボーイ」 |
京都コンサートホール大ホール | 小林研一郎 | ストラヴィンスキー/春の祭典 | |
中村紘子(P) | |||
H12.03.19 | 大阪センチュリー交響楽団 | シベリウス/交響詩「フィンランディア」 | アンコールはブラームス;ハンガリー舞曲第5番、コバケン節爆発。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 小林研一郎 | グリーグ/ピアノ協奏曲 | |
田部京子(P) | ブラームス/交響曲第4番 | ||
H11.10.04 | 大阪センチュリー交響楽団 | エルガー/ヴァイオリン協奏曲 | 漆原さんの体調を気遣って、椅子(Cb用)が置かれた(腰掛けられることはなかったが)。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 高関健 | シベリウス/交響曲第4番 | |
漆原朝子(Vn) | |||
H11.05.28 | 大阪センチュリー交響楽団 大阪シンフォニカー |
ブルックナー/交響曲第8番 (ノヴァーク1890年版) |
コントラバスを正面後方横一列に配置するウィーン・フィル・スタイル。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 大町陽一郎 | ||
H11.05.22 | 東京交響楽団 | P・M・デイヴィス/「チャット・モス」 | 長谷川さんが素晴らしい集中力を発揮し、内面的かつ気迫溢れる好演を披露した。 |
東京芸術劇場大ホール | 大友直人 | エルガー/チェロ協奏曲 | |
長谷川陽子(Vc) | ヴォーン・ウィリアムズ/カンタータ「ドナ・ノビス・パーチェム」 | ||
三縄みどり(Sop) 福島明也(Br) 東響コーラス(合唱指揮;三澤洋史) |
|||
H10.10.23 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | シベリウス/交響詩「エン・サガ」 | 「トゥオネラの白鳥」も「フィンランディア」も交響曲第2番もない、オール・シベリウス・プロも珍しい。 終演後、「クラシック井戸端会議」参加者11人でオフライン・ミーティング。 |
サントリー・ホール大ホール | オッコ・カム | シベリウス/序曲「カレリア」 | |
シベリウス/組曲「カレリア」 | |||
シベリウス/交響詩「タピオラ」 | |||
シベリウス/交響曲第7番 | |||
H10.09.22 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | リスト/ハンガリー幻想曲 | それにしても、こういうプログラムを組むセンス、何とかならぬのか。 |
大阪フェスティバルホール大ホール | 井上道義 | リスト/死の舞踏 | |
フランス・クリダ(P) | ショスタコーヴィッチ/ 交響曲第15番 |
||
H10.02.17 | 関西フィルハーモニー管弦楽団 | ショスタコーヴィッチ/ チェロ協奏曲第1番 |
長谷川さんの凄さを見せつけられたショスタコーヴィチの名演。 ブラームスは手堅い出来だが平凡。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 沼尻竜典 | ブラームス/交響曲第2番 | |
長谷川陽子(Vc) | |||
H09.07.10 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | ハイドン/交響曲第102番 | 広上の力量を再認識した。ハイドンはバーンスタインを彷彿とさせるし、シューマンも変に煽らない立派な演奏。 |
サントリー・ホール大ホール | 広上淳一 | ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 | |
エリック・ハイドシェック(P) | シューマン/交響曲第2番 | ||
H09.07.09 | 新星日本交響楽団 | ベートーヴェン/「コリオラン」序曲 | ハイドシェックが聴きに来ており、終演後、客席から指揮者に花束を贈呈。 |
サントリー・ホール大ホール | 宇野功芳 | ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 | |
前橋汀子(Vn) | ベートーヴェン/交響曲第7番 | ||
H09.06.28 | 大阪センチュリー交響楽団 | ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲 | 夏休みの名曲コンサートという企画なのに、ハイドシェック来演とあって、客席には京阪神のツワ者(クセ者?)が勢揃い。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 佐渡裕 | ラヴェル/ピアノ協奏曲 | |
エリック・ハイドシェック(P) | イベール/ディヴェルティメント | ||
オッフェンバック/「天国と地獄」序曲 | |||
ビゼー/「カルメン」組曲 | |||
H08.11.28 | 東京都交響楽団 | チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 | ヴァイオリンはクールだし、指揮はしんねりむっつりだし、ちょっと、ついていきにくいチャイコフスキーだった。 |
京都コンサートホール大ホール | エリアフ・インバル | チャイコフスキー/交響曲第5番 | |
矢部達哉(Vn) | |||
H08.10.22 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | グリンカ/「ルスランとリュドミラ」序曲 | ソリストは田部京子の予定だったが、キャンセル。 |
京都コンサートホール大ホール | 小林研一郎 | チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 | |
児玉桃(P) | チャイコフスキー/交響曲第6番 | ||
H07.10.05 | 新星日本交響楽団 | ベートーヴェン/交響曲第2番 | 2番は金管とティンパニを強奏させて、ノリントン風。 |
東京芸術劇場大ホール | 宇野功芳 | ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 | |
H07.06.29 | 大阪センチュリー交響楽団 | ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 | この「英雄」も記憶に残る名演となった。これだからコバケン・ファンはやめられない。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 小林研一郎 | ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」 | |
イワン・モラヴェッツ(P) | |||
H06.11.01 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 | 両曲とも大人しい演奏に終始した。 |
ザ・シンフォニー・ホール | ジェイムズ・ロッホラン | ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」 | |
東誠三(P) | |||
H06.04.13 | 新星日本交響楽団 | ウェーバー/舞踏への勧誘 | 「功芳の艶舞曲」と題された小曲集の一夜。「こうもり」序曲と「金と銀」は、どこに出しても恥ずかしくない名演奏だった。 |
東京芸術劇場大ホール | 宇野功芳 | レハール/ワルツ「金と銀」 | |
蒲原史子(Sop) | J・シュトラウスU/喜歌劇「こうもり」序曲 | ||
他10曲 | |||
H06.01.22 | 大阪センチュリー交響楽団 | スメタナ/「モルダウ」 | コシュラー急病のため来日中止となり高関が代役。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 高関健 | プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第2番 | |
堀米ゆず子(Vn) | ドヴォルザーク/交響曲第6番 | ||
H05.09.23 | 東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ | モーツァルト/交響曲第34番 | ソリスト4人の上手さと音楽性に感心。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 有田正広(Fl) | ハイドン/オーボエ協奏曲 | |
本間正史(Ob)、寺神戸亮(Vn)、吉野直子(Hp) | モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番 | ||
モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲 | |||
H05.04.15 | 新星日本交響楽団 | モーツァルト/「ドン・ジョヴァンニ」序曲 | 「指環」の「夜明け〜」以降は、文句のつけようのない名演となった。 |
東京芸術劇場大ホール | 宇野功芳 | モーツァルト/交響曲第40番 | |
ワーグナー/「ニーベルングの指環」より(「ワルハラ城への神々の入場」、「ワルキューレの騎行」、「夜明けとジークフリートのラインへの旅」、「ジークフリートの葬送行進曲」、「ブリュンヒルデの自己犠牲と終曲」) | |||
H04.12.09 | 新星日本交響楽団 | ベートーヴェン/「フィデリオ」序曲 | 独唱者は第4楽章の途中、バリトン・ソロの直前に入場。当時執筆した演奏会評はこちら。 |
サントリー・ホール大ホール | 宇野功芳 | ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱」 | |
TCF合唱団、森(Sop)、安孫子(Alt)、佐藤(Ten)、水野(Bar) | |||
H04.12.08 | 東京都交響楽団 | フランク/交響曲 | |
サントリー・ホール大ホール | ジャン・フルネ | F・シュミット/詩篇第47番 | |
晋友会合唱団、佐藤しのぶ(Sop)、松居直美(Org) | |||
H04.04.09 | 新星日本交響楽団 | ブルックナー/交響曲第8番 | 意外なことに、ほとんど正攻法のブルックナー。 |
サントリー・ホール大ホール | 宇野功芳 | ||
H03.07.04 | 大阪センチュリー交響楽団 | 松下真一/星達の息吹き | キュッヘルのアンコールはパガニーニのカプリス第6番だったが、けっこうボロボロ。 |
いずみホール | 高関健 | ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番 | |
ライナー・キュッヘル(Vn) | ベートーヴェン/交響曲第8番 | ||
H03.04.05 | 東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ | モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」 | 大阪国際フェスティバルの初日のため、冒頭に国歌演奏。古楽器による「君が代」という珍しいものだった。 |
大阪フェスティバルホール大ホール | 有田正広 | モーツァルト/協奏交響曲K.364 | |
寺神戸亮 (Vn) スタース・スヴィールストラ(Va) |
モーツァルト/交響曲第41番「ジュピター」 | ||
H03.03.15 | 大阪センチュリー交響楽団 | サンサーンス/ピアノ協奏曲第5番 | オルガン側の席に座ってヤマカズを正面から見たかったのだが、空きがなかった。 |
ザ・シンフォニー・ホール | 山田一雄 | ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」 | |
海老彰子(P) | |||
S62.09.16 | 東京都交響楽団 | ベルリオーズ/幻想交響曲 | これは名演奏でした。楽員同士が握手して喜んでいたくらいです。 なお、コンサートの前半は京都市響が「牧神」と「海」を演奏。 |
京都会館第1ホール | ジャン・フルネ | ||
S61.01.23 | 大阪フィルハーモニー交響楽団 | モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番 | |
大阪フェスティバルホール大ホール | 朝比奈隆 | ブルックナー/交響曲第7番 | |
前橋汀子(Vn) | |||
S58.02.17 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 | |
東京文化会館大ホール | クルト・ヴェス | ブラームス/交響曲第2番 | |
ローラ・ボベスコ(Vn) | |||
S57.06.03 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | モーツァルト/フルート協奏曲第2番 | 当時のインバルはフィリップスの伴奏指揮者のイメージ。*意外な*名演に拍手喝采。 |
東京文化会館大ホール | エリアフ・インバル | マーラー/交響曲第6番 | |
イレーナ・グラーフェナウアー(Fl) | |||
S57.03.24 | 日本フィルハーモニー交響楽団 | ショスタコーヴィッチ/ピアノ協奏曲第1番 | 高橋悠治は確か、まっ黄色のシャツだった。 |
東京文化会館大ホール | 尾高忠明 | チャイコフスキー/交響曲第4番 | |
高橋悠治(P) | |||
S56.11.26 | NHK交響楽団 | シューベルト/「ロザムンデ」序曲 | 席の位置が悪くて、遠くの方でステレオが鳴っている感じだった。 |
NHKホール | ヘルベルト・ブロムシュテット | エルガー/チェロ協奏曲 | |
ヨーヨー・マ(Vc) | ブラームス/交響曲第1番 |
演奏会出没表へ戻る
トップページへ戻る