2006年01月03日
新年おめでとうございます
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます。
- 例によって大晦日から2日までは正月支度からの逃避行。今年は長野県内の某温泉に滞在しておりました。
- 客室やコモン・スペースにテレビを置かないという、ちょっと変わったコンセプトの宿で、おかげで紅白歌合戦などに悩まされず(笑)、家人ともども近くの山上の神社に連れて行ってもらって、午前零時を挟んで参詣するという「ゆく年くる年」を過ごしました。
- TVがない代わりに各客室にCDプレーヤーが用意されており(残念ながらB & Oではありませんでしたが)、持ち込んだヨーラン・セルシル(イェラン・セルシェル)の「イレヴン・ストリング・バロック」(DGG)やアンシ・カルットゥネン(Vc) トゥイヤ・ハッキラ(P)によるフォーレ;Vcソナタ第1番 ほか(SAPHIR)、宿のライブラリから借りてきたキース・ジャレット;ケルン・コンサートなどを愉しんでおりました。
- 元旦の夕食場所の隣が、唯一のTVがあるカフェで、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート中継を視ることができたのは幸いなことだったと思います。
- ただ残念ながら「年末ジャンボ宝くじを当てて『ステーンハンマル・フェスティヴァル』(全3日間)を開催する」夢は叶いませんでした(苦笑)。
- TVがない代わりに各客室にCDプレーヤーが用意されており(残念ながらB & Oではありませんでしたが)、持ち込んだヨーラン・セルシル(イェラン・セルシェル)の「イレヴン・ストリング・バロック」(DGG)やアンシ・カルットゥネン(Vc) トゥイヤ・ハッキラ(P)によるフォーレ;Vcソナタ第1番 ほか(SAPHIR)、宿のライブラリから借りてきたキース・ジャレット;ケルン・コンサートなどを愉しんでおりました。
- さて、
- 昨年は4月の異動以降、とにかく時間と仕事と更新に追われる生活になってしまいました。
- 今年は、もう少しゆったりと楽しめる年にしたい、細く長く音楽の感動や情報を伝えていきたいと考えております。
- 昨年は4月の異動以降、とにかく時間と仕事と更新に追われる生活になってしまいました。
- 主観的にはまだまだ未熟な若僧なのですが、暦の上では間もなく不惑と知命の中間点を過ぎることになります。
- そろそろ自分の人生の「稔り」というものを明確にイメージしてゆかねば…と、暮れからひきこんだ鼻風邪でボウっとした頭で考えている次第です。
- そろそろ自分の人生の「稔り」というものを明確にイメージしてゆかねば…と、暮れからひきこんだ鼻風邪でボウっとした頭で考えている次第です。
- 2006年が、皆様に素晴らしい音楽との出会いが続く年でありますように!
- 引き続き本年も「斉諧生音盤志」に御愛顧、御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
- 丙戌元旦 斉諧生 識
(画像は山本紅雲筆、「戌」)
投稿者 seikaisei : 12:54 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月30日
「斉諧生音盤志」五大事件
- 今日が今年最後の更新になります。一年間の御愛顧、まことに有り難うございました。皆様、よいお年をお迎え下さいませ。
- 新年の更新は、3日(火)以降になると思います。
- 恒例により(?)「斉諧生音盤志」五大事件を選定してみました。
- (1) ステーンハンマル;セレナードをめがけてロサンゼルス遠征を敢行
- ついにやってしまいました、という感じです(笑)。
- 詳細は羅府遠征記を御参照くださいませ。
- さあ次はストックホルムかヨェーテボリ遠征…といきたいところですが、はてさて、何年後になりますやら。。。
- 詳細は羅府遠征記を御参照くださいませ。
- (2) ステーンハンマル友の会によるオール・ステーンハンマル・コンサートが実現
- これも感無量。
- 当日の状況は7月3日の項を御覧ください。
- いつかは「3日連続、ステーンハンマル・フェスティヴァル」を実現したいものです。
- 当日の状況は7月3日の項を御覧ください。
- (3) トゥビンの交響曲の実演が続く
- 作曲家の生誕100年にふさわしく、6月の京都フィロムジカ管による交響曲第4番、9月の広島響による交響曲第5番と、2回の実演に接することができました。
- これまでシベリウスとステーンハンマル以外の北欧の作曲家は見て見ぬふりをしてきたのですが(汗)、そうも言っておられなくなってきたようです。
- これまでシベリウスとステーンハンマル以外の北欧の作曲家は見て見ぬふりをしてきたのですが(汗)、そうも言っておられなくなってきたようです。
- (4) 良書の出版相次ぐ
- 正月休みに読んだ宮下誠『迷走する音楽』(法律文化社)に始まり、
- 吉田真『ワーグナー』(音楽之友社)、
- 草刈津三『私のオーケストラ史 回顧と証言』(Duo japan)、
- 福島章恭『交響曲CD 絶対の名盤』(毎日新聞社)、
- ジョン・カルショー著(山崎浩太郎訳)『レコードはまっすぐに』(学研)
- など、多くの好著力作に接し、大いに刺激された。
- また、日本シベリウス協会20周年記念誌の発刊も特筆したい。
- 吉田真『ワーグナー』(音楽之友社)、
- (5) 4月から仕事が変わり、その影響で更新が大幅に減退
- 「新譜買得録」の執筆遅延はもとより、「新譜試聴録」は4月以降皆無となりました。
- まあいくら音盤狂といえども基本的には本業優先ですので、しばし御海容くださいますよう、お願い申し上げます。
- 来年4月からはもう少し改善できるのではないかと目論んでおります。
- まあいくら音盤狂といえども基本的には本業優先ですので、しばし御海容くださいますよう、お願い申し上げます。
- では、来る2006年も、「斉諧生音盤志」を御愛読たまわりますよう、お願い申し上げます。
- <(_ _)>
投稿者 seikaisei : 23:12 | コメント (2) | トラックバック
2005年12月11日
羅府遠征記
- ようやく先週のロサンゼルス遠征の顛末をまとめました。
- →羅府遠征記
- htmlの整頓や画像の掲載など未完成ですが、とりあえず本文のみ掲載します。
-
- この間の新譜買得録も未執筆ですが、今しばらく御猶予を…。
投稿者 seikaisei : 20:35 | コメント (4) | トラックバック
2005年12月04日
ロサンゼルスより(速報)
- エサ・ペッカ・サロネン(指揮) ロサンゼルス・フィル
- 12月1~3日の定期公演をすべて聴くことができました。
- プログラムは、
- シベリウス;フィンランディア
- ステーンハンマル;セレナード
- グリーグ;ピアノ協奏曲(独奏;レイフ・オーヴェ・アンスネス)
- というもの。
- シベリウス;フィンランディア
- 演奏は素晴らしく、また、なかなか興味深いものでした。
- また、最終日の終演後に、ごく短時間でしたが、指揮者にお話を伺うこともできました。
- 詳細は、帰国後(これから荷造りです)、次の週末(11日)を目標にまとめたいと思っております。
- また、最終日の終演後に、ごく短時間でしたが、指揮者にお話を伺うこともできました。
- いましばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m
投稿者 seikaisei : 16:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月30日
ロサンゼルス遠征
- エサ・ペッカ・サロネン(指揮) ロサンゼルス・フィル
- ステーンハンマル;管弦楽のためのセレナード
- 今年2月来、計画していたロサンゼルス遠征をいよいよ決行することといたしました。12月1日出発・5日帰国予定です。
- ステーンハンマル;管弦楽のためのセレナード
- オーケストラの公式Webpageにあるように、12月1~3日の3回公演、現地の知人の御厚意で2日・3日のチケットは確保済み。
- 時差の関係で現地時間では1日午前に到着するので、初日のコンサートも聴けないことはないのですが、その日は休息にあてて、翌日以降の体調に万全を期す予定にしています。
- このため次の週末はもちろん、帰国後も本業を休んだ分を取り戻さねばならないため、しばらく更新が滞るかもしれませんが(今でも滞っていますが(汗))、お許し下さい。
- <(_ _)>
- 時差の関係で現地時間では1日午前に到着するので、初日のコンサートも聴けないことはないのですが、その日は休息にあてて、翌日以降の体調に万全を期す予定にしています。
投稿者 seikaisei : 01:12 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月13日
お詫び
- このところ本業の休日出勤が多く、また来月初めの大プロジェクト(内容は後日掲載します)のために時間的余裕を作っておく必要があって、なかなか溜まった新入手音盤の情報を掲載できておりませんが、しばらく御辛抱くださるよう、伏してお願い申し上げます。
- <(_ _)>
投稿者 seikaisei : 20:40 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月16日
音楽茶房「風韻」訪問記を執筆
このところ本業やら私用やらが立て込んでおり、これまで「後日掲載」としてきた記事の執筆もじゅうぶんできておりませんが、お許し下さい。<(_ _)>とりあえず、先週10日(祝)にお伺いした、音楽茶房「風韻」訪問記を掲載しました。
お読みいただいて興味を持たれた方は、斉諧生からマスターに紹介申し上げますので、御遠慮なく御一報くださいませ。
投稿者 seikaisei : 23:47 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月01日
滞貨一掃(汗)
- ようやく夏休みをもらって(とりあえず今日だけ)、土日から三連休。
- 種々溜まっている用事を片付け、7月3日以来、滞っている「日録」の記事を書き上げた。
- 遅くなりましたこと、お許し下さい。<(_ _)>
- また、音盤狂昔録に、平成17年6月分と平成17年7月分を追加しました。
- 遅くなりましたこと、お許し下さい。<(_ _)>
投稿者 seikaisei : 21:45 | コメント (0) | トラックバック
2005年06月25日
Musical Baton
- 最近ネット上(blog間)を飛び交っているMusical Baton、伊達でございます!さんから御指名をいただいたので。
- (1) コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
- ネットラジオのストリーミングを保存したファイルが3.7GBほど入っています。
- (2) 今聞いている曲
- ハバネラ・サキソフォン四重奏団によるドヴォルザーク;四重奏曲第12番「アメリカ」
- (3) 最後に買ったCD
- ↓を御参照くださいませ。
- (4) よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
- 5曲に絞るのは難しい…ステーンハンマルだけで5曲を超えそうな…
- ・ステーンハンマル;セレナード
- ・リリー・ブーランジェ;ピエ・イェズ
- ・ルクー;ピアノ四重奏曲
- は絶対に外せないのですが、残り2曲の枠はどれを採っても悔いが残りそうです。
- とりあえずは愛惜佳曲書を御参照いただいて…。
- ・ステーンハンマル;セレナード
- (5) バトンを渡す5人
- これはとりあえず、私のところで止めておきます。<(_ _)>
投稿者 seikaisei : 22:08 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月01日
御挨拶
- 今日付けで本業の人事異動があり、職場・職種ともに大きく変わることになりました。
- 本来のポジションへの復帰ですので悦ばしいことなのですが、当分、多忙を極めることになりそうです。
- 更新の頻度・量に影響を及ぼすこと必至と思われますが、何とぞ御理解くださるよう、お願い申し上げます。
- 本来のポジションへの復帰ですので悦ばしいことなのですが、当分、多忙を極めることになりそうです。
- <(_ _)>
- 今日はフランス音楽アカデミー・スペシャルコンサートでルクー;モルト・アダージョやアーン;P五重奏曲を聴く予定だったが、元の職場の歓送迎会が行われたために、行くことができなかった(泣)。
- ゆりしーず覚え書きさんによると、なかなか良かった様子、非常に残念である。
投稿者 seikaisei : 23:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月03日
深謝 70万件アクセス
- そろそろと思っていたが、ちょっと気を付けるのを怠っているうちに、トップページのアクセスカウンターが70万件を超えていた。
- 日々の御愛読、心から感謝申し上げます。
- まことに申し訳ないのですが、記念企画などは当分、手を着けられそうにありませんので、お許しください。
- <(_ _)>
投稿者 seikaisei : 23:16 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月24日
奥座敷同人の5盤
- 中古音盤堂奥座敷恒例の奧座敷同人 2004年の5盤が公開されました。
- もちろん斉諧生も寄稿しております。
- 先日触れた『レコード芸術』誌のセレクションを基本にしていますが、一部の音盤を入れ替え、誌面よりも長いコメントを付しておりますので、他の同人諸賢の選ともどもお目とおし願えれば幸いです。
投稿者 seikaisei : 21:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年01月19日
『レコード芸術』2月号に寄稿
- 明日発売の『レコード芸術』2月号の特集「2004年プライヴェート・ベスト5」に、斉諧生も寄稿しております。
- 一昨年、ペレーニ・コレクションを取材いただいた関係で、「究極のコレクター」というのはちょっと恥ずかしゅうございますが、中古音盤堂奥座敷同人の佐々木(浮月斎)さん、工藤さんも執筆しておられますので、手に取っていただければと存じます。
投稿者 seikaisei : 22:38 | コメント (4) | トラックバック
2005年01月03日
新年おめでとうございます
- 新年おめでとうございます
- 昨年も皆様の御愛読にあずかり、厚く御礼申し上げます。
- このところ毎年のように、年初に「未聴盤を減らす」決意をするものの、翌年には同じ嘆きを繰り返しております。
- まことに恥ずかしい次第ですが、購入する音盤の精選と試聴録の充実は、今年も大きな課題です。
- ともかく細く長く、充実した音楽生活と、その感動や情報を少しでも皆様のお役に立つように提供申し上げることを、追求して参りたいと考えております。
- 引き続き本年も御愛顧、御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
- 平成17年乙酉元旦
- 斉諧生 識
投稿者 seikaisei : 17:02 | コメント (4) | トラックバック
2004年12月30日
「斉諧生音盤志」五大事件
- 今日が今年最後の更新になります。一年間の御愛顧、まことに有り難うございました。皆様、よいお年をお迎え下さいませ。
- 新年の更新は、3日(月)以降になると思います。
- 昨年に引き続き「斉諧生音盤志」五大ニュースを選定。
- (1) 『音楽現代』4月号の特集「北欧音楽の魅力」にステーンハンマルの記事を執筆。
- 大束省三先生、長谷川陽子さんらと名を並べる光栄、まさに一生の盛事に数えられよう。
- なお、ステーンハンマルについては「ステーンハンマル友の会」が継続的なコンサートを開始するなど、彼の音楽の普及に向けた動きが強まっている。
- 来る2005年、7月に同会の主催によるオール・ステーンハンマル・コンサートが予定されており、日本における「ステーンハンマル元年」となることを期待したい。
- なお、ステーンハンマルについては「ステーンハンマル友の会」が継続的なコンサートを開始するなど、彼の音楽の普及に向けた動きが強まっている。
- (2) ルクー、和波孝禧の頁を公開する。
- ルクーについては、ヴァイオリン・ソナタのフルート用編曲のCDが登場、また巖本真理のSP録音が覆刻される等、有り難いリリースが相次いだ。
- (3) 外来オーケストラ集中週間
- 5月19日(水)~23日(日)の間に、シュターツカペレ・ドレスデン、ロッテルダム・フィル、モスクワ放送響の来日公演を聴く。
- これだけの密度で外国のオーケストラを聴くのは、1999年10月のラハティ響来日、2002年5月のウィーン旅行以来のこと。
- しかもすべて異なる団体という点で、上記2回とは事情が違う。
- ドレスデンの弦楽合奏の響き、オーケストラも聴衆も手の玉にとって踊らせるフェドセーエフの魔術も凄かったが、何よりもゲルギエフのもと、火の玉のようになったロッテルダム・フィルによる灼熱の鋼鉄塊の如きマーラー;交響曲第9番に圧倒された。
- これだけの密度で外国のオーケストラを聴くのは、1999年10月のラハティ響来日、2002年5月のウィーン旅行以来のこと。
- (4) 「音盤狂日録」をblogで運用
- 多くの同好サイトが移行される中、トラックバックやコメントの機能に惹かれてblogを導入することとした(MovableTypeによる)。
- 最初は好調だったが、このところ原因不詳のサーバー・エラーに悩まされている。
- コメントの投稿等に際して御迷惑をおかけしているかもしれないが、当分の間はお許しを頂戴したい。
- 最初は好調だったが、このところ原因不詳のサーバー・エラーに悩まされている。
- (5) 大阪府高槻市に転居
- 1月に転居して壁一面に3段スライド式のCD棚を整備、生涯これで足りるはずだったのに、既に溢れて家人の顰蹙を買っている。
投稿者 seikaisei : 23:06 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月19日
サーバーの変更
このところblogが重くなっていたのと、サーバーの使用容量が窮屈になってきていたので、レンタルサーバーをWebARENA Suite2に切り替えることにし、今日付けでDNSサーバーの設定を変更しました。もちろんブックマーク等の変更は不要ですし、旧サーバー(WebARENA Suite)もしばらく有効なので、メール等も間違いなく届きます。
blogも含めてデータを移行させたのですが、もし、リンク切れ等の不具合がありましたら、御一報くださるようお願い申し上げます。
また同時にMovable Typeをバージョン・アップし、「新譜買得録」に月別のサブカテゴリーを設定しました。
右カラムの「カテゴリー」欄で月名が表示されているのが、「新譜買得録」です。
投稿者 seikaisei : 21:10 | コメント (3) | トラックバック
2004年08月08日
深謝>公開7周年
「斉諧生音盤志」を公開してから7年が経ちました。ますますの御愛読、あるいはblogへのコメントなど御愛顧を賜り、心から御礼申し上げます。なにとぞ引き続き御贔屓くださいますよう、お願い申し上げます。<(_ _)>
なお、夏中には新しいコンテンツを追加したいと計画しております。今しばらくお待ちくださいませ。
投稿者 seikaisei : 19:40 | コメント (2) | トラックバック