マールボロ音楽祭指揮記録(作品順)

注 (1)  “MARLBORO MUSIC 1951―1975“(1976, Marlboro Music School and Festival Marlboro, Vermont) 掲載の記録を作品順に写したものである。 【年代順の記録は→ここを押して  
(2)  多くの場合、演奏会の前半は室内楽にあてられていたので、カザルスは1日に1曲しか指揮していない。  
(3)  右端の記号の意味は次のとおり。
「★」…演奏会の日がディスコグラフィの録音年月日と合致し、当日のライヴ録音がLP・CD化されたと認められるもの
「☆」…演奏会の日とディスコグラフィの年月日は一致しないが、その年に録音されているもの
「(☆)」…ディスコグラフィ上は録音年未詳だが、他の年に演奏記録がなく、その年に録音されたと認められるもの
 
     

バッハ

ブランデンブルク協奏曲第1番 1964年7月3日
ブランデンブルク協奏曲第2番 1964年7月11日
ブランデンブルク協奏曲第3番 1964年7月12日
1966年7月1日
1967年7月7日
1971年7月18日
ブランデンブルク協奏曲第4番 1964年7月12日
ブランデンブルク協奏曲第5番 1964年7月4日
ブランデンブルク協奏曲第6番 1964年7月5日
1970年7月12日
管弦楽組曲第1番 1964年7月3日
1965年7月2日
1966年7月2日
管弦楽組曲第2番 1965年7月3日
1966年7月3日
管弦楽組曲第3番 1962年7月8日  
1965年7月4日
1966年7月9日
管弦楽組曲第4番 1965年7月10日
1966年7月10日
バッハ;カンタータ第51番
「すべての地に歓呼して神を迎えよ」
1968年8月16日
       

ベートーヴェン

交響曲第1番 1969年7月13日
1972年7月15日
1973年7月7日
交響曲第2番 1965年7月11日
1969年8月3日
1973年7月28日
交響曲第4番 1960年7月17日
1969年7月27日
1973年7月21日
交響曲第6番 1962年7月8日
1969年7月12日
交響曲第7番 1969年8月2日
交響曲第8番 1963年7月14日
序曲「エグモント」 1970年7月11日
ピアノ協奏曲第4番 1962年7月8日 Rudolf Serkin(P)
ピアノ協奏曲第5番 1970年8月8日 Rudolf Serkin(P)
合唱幻想曲 1968年8月18日 Rudolf Serkin(P)
1972年8月13日 Rudolf Serkin(P)
       

ブラームス

セレナード第1番 1968年8月10日 (☆)
ハイドンの主題による変奏曲 1969年7月5日
       

ヘンデル

アリア「I Know That My Redeemer Lyveth」
オラトリオ「メサイア」より
1965年7月10日
       

ハイドン

交響曲第92番 1970年8月1日
交響曲第94番 1967年7月9日
交響曲第95番 1967年7月8日
交響曲第96番 1973年7月14日
交響曲第102番 1968年8月3日
1972年7月29日
交響曲第104番 1971年8月8日
アリア「On Mighty Wings Uplifted」
オラトリオ「天地創造」より
1965年7月10日
       

メンデルスゾーン

交響曲第4番 1963年7月13日
1971年7月17日
序曲「フィンガルの洞窟」 1972年8月5日
       

モーツァルト

交響曲第29番 1960年7月10日
1972年7月22日
交響曲第31番 1971年7月10日 (☆)
交響曲第35番 1967年7月30日
交響曲第36番 1969年7月6日
交響曲第38番 1968年7月7日
交響曲第39番 1963年7月12日
交響曲第40番 1968年7月6日
交響曲第41番 1967年7月15日
セレナード第13番 1967年7月16日
       

シューベルト

交響曲第5番 1970年8月9日
交響曲第8番 1962年7月15日
1968年7月13日
       

シューマン

交響曲第2番 1970年7月18日
       

ワーグナー

ジークフリート牧歌 1962年7月15日
       
 
斉諧生所感;  こうして見ると、かなりの曲は1回きりしか指揮していないことがわかる。
 
 繰り返し演奏していて目につくのがブランデンブルク協奏曲第3番だが、全曲盤の中でも上出来な曲だけに、なるほどとうなずかされる。
 
 また、管弦楽組曲が1965年に全曲演奏されながら、翌66年に再び全曲演奏され、それが発売されたというのが興味をそそる。ひょっとしたら、65年も録音テープは回っていたのではないか、という想像を禁じ得ない。
 
     

マールボロ音楽祭指揮記録(年代順)を見る

指揮者としてのカザルスを見る

カザルスの名演奏を見る

カザルス・ディスコグラフィを見る


名匠列伝へ戻る

指揮列伝へ戻る


トップページへ戻る

斉諧生へ御意見・御感想をお寄せください。