マルケヴィッチ 略年譜 (1)作曲家時代
|
年 | 年齢 | 主 な 出 来 事 | 主 な 作 品 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1912 | 0 | 7月27日、キエフで貴族の家に生まれる。 父ボリスはダルベールに学んだピアニスト。 |
幼少の頃のマルケヴィッチ | |
1914 | 2 | 一家でパリへ逃れる。 | ||
1916 | 4 | スイスのヴヴェイへ移る。 | ||
父にピアノと作曲を学ぶ。 アンセルメ指揮のスイス・ロマンド管の演奏に接する。 |
||||
1923 | 11 | 父の死去。 | ||
1925 | 13 | スイス来訪中のコルトーに自作を演奏して認められ、パリ留学を勧められる。 | ピアノ組曲「結婚」(4) | |
1926 | 14 | パリ留学。 エコール・ノルマルでコルトーにピアノを、ナディア・ブーランジェに作曲を学ぶ(〜28年)。 |
ブーランジェの回想によると、最初の1時間が終わる頃には「生徒の半数は敬服の念を持って彼に仕え、残る半数は決して彼を許しはしなかった」とか。 | |
1928 | 16 | ディアギレフの知遇を得る。 | →マルケヴィッチとディアギレフを見る →マルケヴィッチ、ディアギレフを語るを見る |
|
1929 | 17 | 6月、自作のピアニストとしてデビュー。 8月、ディアギレフ死去。 |
ピアノ協奏曲 小交響曲ヘ長調(1) |
|
1930 | 18 | カンタータ(詞はコクトー) 合奏協奏曲(2) セレナード(Vn、Cl、Fgのための)(4) |
||
1931 | 19 | 映画序曲(1) 「謎々」(3) |
||
1932 | 20 | 2月、アムステルダムコンセルトヘボウ管で自作を振って指揮者デビュー。 |
「イカロスの飛翔」(管弦楽のための)(2)(4) ギャロップ(9楽器のための)(4) |
このとき、モントゥーに指揮の手ほどきを受ける。 |
この頃には新進作曲家としての地歩を確立、「イーゴリ2世」の異名を取る。 | 「イーゴリ1世」ストラヴィンスキーは嫌がったらしい。 | |||
1933 | 21 | 讃歌(3) 詩篇(ソプラノと合唱、管弦楽のための)(5) |
||
1934 | 22 | シェルヘンに指揮法を学ぶ(〜36年)。 | ||
1935 | 23 | オラトリオ「失楽園」 | ||
1936 | 24 | ヴァーツラフ・ニジンスキーの娘キュラと結婚。 | 愛への讃歌(管弦楽のための)(2) | ニジンスキーもディアギレフの「恋人」だった! |
1937 | 25 | 「新しい時代」(管弦楽のための)(1) | ||
1938 | 26 | 自作(「イカロスの飛翔」「新しい時代」)を指揮して初録音。 | ||
1939 | 27 | 詩人ステファン(ピアノのための子供の印象) | 藤井一興盤(Pavane)あり | |
1940 | 28 | フィレンツェに滞在して、合唱交響曲「ロレンツォ・イル・マニフィコ」(5)に着手。 ダラピッコラと知り合う。 |
ロレンツォは、ルネサンス期のフィレンツェを支配したメディチ家全盛期の当主(1449〜92)。ボッティチェリ、ミケランジェロらのパトロンで、自身も詩をよくした。 | |
スイス国籍を喪失してしまった上に、ムッソリーニが参戦し、イタリアから出国できなくなる。 | ||||
1941 | 29 | ヘンデルの主題による変奏曲、フーガとアンヴォワ(ピアノのための) | 藤井一興盤(Pavane)あり | |
1942 | 30 | 大病。作曲を断念し、指揮活動に専念することを決心。 | ||
(1)… "MARKEVITCH Complete Orchestral Music Vol.1"(MARCO POLO、8.223653)に収録 (2)… "MARKEVITCH Complete Orchestral Music Vol.2"(MARCO POLO、8.223666)に収録 (3)… "MARKEVITCH Complete Orchestral Music Vol.3"(MARCO POLO、8.223724)に収録 (4)…"L'Envol D'Icare"(LARGO、5127)に収録 (5)… "MARKEVITCH Complete Orchestral Music Vol.4"(MARCO POLO、8.223882)に収録 |
指揮者時代へ続く |
|
畸匠列伝へ戻る 指揮列伝へ戻る
トップページへ戻る
斉諧生へ御意見・御感想をお寄せください。 |