マルケヴィッチ 略年譜 (2)指揮者時代
|
年 | 年齢 | 主 な 出 来 事 | 主 な 録 音 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
1943 | 31 | ムッソリーニの失脚によりドイツ軍がイタリアを占領。レジスタンス活動に参加。 | ||
1944 | 32 | フィレンツェ五月音楽祭の音楽監督 | ||
1947 | 35 | 離婚、トパツィア・カエターニと再婚。 イタリア国籍取得。 ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院で指揮法を教授(〜53年)。 |
トパツィアとの間に生まれた息子が、指揮者のオレグ・カエターニ | |
1949 | 37 | フィルハーモニア管と初録音 (ヴェルディ序曲集)。 |
||
1951 | 39 | 『春の祭典』 (モノラル、フィルハーモニア管、EMI) |
||
1952 | 40 | ストックホルム響(〜55年) バッハ『音楽の捧げ物』を編曲。 |
『古典交響曲』、『三角帽子』組曲 (以上フィルハーモニア管、EMI) |
|
1954 | 42 | 英EMIとの契約を破棄、仏パテ・マルコーニと契約。 | アルバム「ディアギレフへのオマージュ」 (フィルハーモニア管、EMI) バルトーク;舞踏組曲 (フィルハーモニア管、EMI) ストラヴィンスキー;『ディヴェルティメント』・『プルチネッラ』 (フランス国立放送管、EMI) |
|
1955 | 43 | バルトーク;P協第3番 (アニー・フィッシャー、ロンドン響、EMI) ハイドン;『時計』・102番、 『未完成』、『イタリア』、 ショスタコーヴィッチ;交響曲第1番、 プロコフィエフ;『3つのオレンジへの恋』組曲・スキタイ組曲 (以上フランス国立放送管、EMI) |
||
1956 | 44 | モントリオール響(〜60年) | 『音楽の捧げ物』、 チャイコフスキー;交響曲第4番、 R・シュトラウス;『町人貴族』組曲 (以上フランス国立放送管、EMI) 『英雄』、 ブラームス;交響曲第1番 (以上シンフォニー・オブ・ジ・エア、DGG) |
『英雄』第1楽章コーダのTrpの処理は聴きもの。 |
1957 | 45 | コンセール・ラムルー管(〜61年) ハバナ・フィル(〜58年) |
グリンカ;歌劇『皇帝に捧げし命』全曲 (ラムルー管、EMI) ロッシーニ;序曲集 (フランス国立放送管、EMI) ミヨー;コエフォーレ、 オネゲル;交響曲第5番 (ラムルー管、DGG) |
|
1958 | 46 | オッフェンバック;『ラ・ペリコール』抜粋 (ラムルー管、EMI) ブラームス;交響曲第4番、 『海』、 ルーセル;『バッカスとアリアーヌ』第2組曲、 ベートーヴェン;序曲集、 ワーグナー;前奏曲集 (以上ラムルー管、DGG) |
||
1959 | 47 | EMIを離れる。 | 『春の祭典』(ステレオ)、 『胡桃割り人形』、 『ロメオとジュリエット』 (フィルハーモニア管、EMI) ベートーヴェン;交響曲第5・8番 (ラムルー管、Philips) |
『春祭』再録はクレンペラーがキャンセルした穴埋めだったとか。 |
1960 | 48 | 初来日、日フィルで『春の祭典』、ヘンデル合奏協奏曲ほかを指揮。 モスクワ音楽院で指揮法を教授。 |
モーツァルト;P協第20・24番、 『スペインの庭の夜』 (ハスキル、ラムルー管、Philips) リリー・ブーランジェ;『深き淵より』・『ピエ・イエズ』ほか(ラムルー管、Everest) |
68年盤に日フィルとのリハーサルの一部を収録。 |
1961 | 49 | 『合唱』 (ラムルー管、Philips) 『幻想』 (ラムルー管、DGG) ヴェルディ;レクイエム (ソビエト国立響、Philips) |
||
1962 | 50 | 『シェエラザード』 (ロンドン響、Philips) 『兵士の物語』 (コクトーの語り、Philips) チャイコフスキー;交響曲全集 (〜66年、ロンドン響、Philips) |
||
1963 | 51 | ストラヴィンスキー;『ミューズを先導するアポロ』ほか (ロンドン響、Philips) |
||
1964 | 52 | スペイン放送響(〜69年) | ||
1965 | 53 | マドリッド音楽院で指揮法を教授(〜69年) 来日A |
グノー;聖チェチリア・ミサ (チェコ・フィル、DGG) 『幻想』、 サティ;『パラード』 (日フィル、L) |
|
1966 | 54 | 『恋は魔術師』 (スペイン放送響、Philips) |
||
1967 | 55 | モンテ・カルロ歌劇場管(〜72年) | ヴェルディ;序曲集 (ニュー・フィルハーモニア管、Philips) サルスエラ名曲集 (スペイン放送響、Philips) マーラー;『巨人』、 ストラヴィンスキー;詩篇交響曲 (フランス国立放送管、L、DisquesMontaigne) |
|
1968 | 56 | 来日B | ブラームス;交響曲第4番、 『古典交響曲』、 『春の祭典』 (以上日フィル、L) |
|
1970 | 58 | 来日C | 『イタリア』、 『三角帽子』組曲 (以上日フィル、L) |
|
1972 | 60 | アルバム「モンテ・カルロのディアギレフ」 (モンテ・カルロ歌劇場管、ConcertHall) |
||
1973 | 61 | ローマ聖チェチリア音楽院管(〜75年) | 『展覧会の絵』・『禿山の一夜』 (ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、Eterna) |
|
1974 | 62 | チャイコフスキー;『フランチェスカ・ダ・リミニ』 (ニュー・フィルハーモニア管、Philips) |
||
1975 | 63 | |||
1977 | 65 | リリー・ブーランジェ;『ファウストとヘレネ』 (モンテ・カルロ歌劇場管、ConcertHall) |
||
1978 | 66 | ブージー&ホークス社から自作を出版。 | ||
1980 | 68 | ガリマール社から自伝"Etre et avor ete"を出版。 来日D |
たしか日フィルで『春祭』・『田園』の組合せの演奏会があった。 | |
1982 | 70 | 『春の祭典』・自作『詩篇』 (スイス・ロマンド管、L、CASCAVELLE) |
||
1983 | 71 | 1月、最後の来日、N響・都響に客演。 生地キエフを初訪問。 3月7日、南仏アンティーブで急逝。 ペータース社からベートーヴェンの交響曲研究を出版。 |
『悲愴』・『展覧会の絵』 (N響、L、LD、東芝) (『悲愴』のみNHKによる自主製作CDあり。) (附記;2001年10月、『悲愴』が正規にCD化された。KING) |
曲目は、N響(悲愴・展覧会の絵)、都響(英雄)など。 マルケヴィッチ改訂版による『合唱』に堤俊作盤がある(シティ・フィル、1990L、ファンハウス) |
EMIで1950年代初めに聖チェチリア音楽院管とダラピッコラ『囚われ人の歌』の重要な録音がある。 DGGで、1950年代にベルリン・フィルと 『イタリアのハロルド』、 『展覧会の絵』等、 ステレオ初期にラムルー管と 『天地創造』、 『戴冠式ミサ』、 『ファウストの劫罰』等、 大曲の録音がある。 |
作曲家時代へ戻る
|
||||
|
||||
畸匠列伝へ戻る 指揮列伝へ戻る
トップページへ戻る
斉諧生へ御意見・御感想をお寄せください。 |